【裏ソフト特集】ニッタクおすすめ裏ソフトラバー7選

卓球の勝敗を左右する裏ソフトラバーとは?

卓球において、ラケットに貼るラバーは選手のパフォーマンスを大きく左右する重要な用具です。数あるラバーの種類の中でも、「裏ソフトラバー」は最も多くの選手に使用されており、現代卓球の主流となっています。その名の通り、シートの平らな面を外側にしてスポンジと貼り合わせた構造で、表面の摩擦力が大きいため、ボールに強烈な回転をかけやすいのが最大の特徴です。

ドライブの威力、サーブの切れ味、レシーブの安定性など、あらゆるプレーの質はラバーの性能に直結します。しかし、ラバーの種類は非常に豊富で、「どれを選べば良いかわからない」と悩む方も少なくありません。この記事では、日本の大手卓球用品メーカーである「ニッタク(Nittaku)」に焦点を当て、初心者から上級者まで、レベルやプレースタイルに合わせたおすすめの裏ソフトラバーを7種類厳選してご紹介します。

自分に合った一枚を見つける!ニッタク裏ソフトラバーの選び方

ニッタクの裏ソフトラバーは、多彩なラインナップが魅力です。自分に最適な一枚を選ぶためには、以下の3つのポイントを考慮することが重要です。

  1. ラバーの種類で選ぶ:裏ソフトラバーは、大きく「テンション系」「粘着性」「コントロール系」に分類されます。スピードと回転を両立したいならテンション系、強烈な回転を重視するなら粘着性、安定性と基本技術の習得を目指すならコントロール系がおすすめです。
  2. プレースタイルで選ぶ:前陣で速いピッチの攻撃を主体とするのか、中・後陣から威力のあるドライブで攻めるのかなど、自身の得意な戦い方(戦型)に合った性能のラバーを選びましょう。スピード重視、スピン重視、バランス重視など、製品ごとにコンセプトが異なります。
  3. 自身のレベルで選ぶ:ラバーの性能が高ければ高いほど、使いこなすには相応の技術とパワーが求められます。初心者が上級者向けのラバーを使うと、ボールが飛びすぎてコントロールが難しくなることがあります。まずは自分のレベルに合った、扱いやすいラバーから始めることが上達への近道です。

これらのポイントを踏まえ、次章から具体的なおすすめラバーをご紹介していきます。

【レベル・戦型別】ニッタクおすすめ裏ソフトラバー7選

ここからは、ニッタクが誇る豊富なラインナップの中から、特におすすめの裏ソフトラバーを7枚、厳選して解説します。最新のフラッグシップモデルから、長年愛されるベストセラー、そして初心者に最適な一枚まで、幅広くご紹介します。

① ジェネクション:新時代のパワーヒッター向け最高峰ラバー

「ジェネクション」は、2024年4月に発売されたニッタクの最新ハイエンドモデルです。「次世代を掴む革新的ラバー」をコンセプトに開発され、パワーヒッターの要求に応える圧倒的な性能を誇ります。新開発の「デュアルスポンジ」は、従来のスポンジよりエネルギー効率が約11%向上。硬いラバーの特長である重いドライブや、打ち合いで押し負けない力強さを持ちながら、ブロックなどでは優れた操作性を発揮します。

こんな選手におすすめ:
中・後陣からでも威力のあるドライブで打ち抜きたい上級者、ラリー戦で主導権を握りたいパワーヒッター。

  • 分類:テンション系
  • スピード:16.50
  • スピン:13.50
  • スポンジ硬度:42.5(ドイツ基準:52.5)
  • 参考価格:¥10,780(税込)

② ハモンドZ2:打ち負けない!伝統と革新が融合したトップ仕様ラバー

ベストセラー「ハモンド」シリーズの名を継承し、13年ぶりに登場したトップ仕様ラバーが「ハモンドZ2」です。最大の特徴は、新技術「ZC(ゼットチャージ)」を搭載したスポンジと、天然ゴム比率が高い「ナチュラルリッチシート」の組み合わせ。これにより、エネルギーロスを抑えつつ高い反発力を実現し、薄く捉えたボールでも“落ちない”という安心感をもたらします。相手の回転を利用したカウンタードライブや、台から下がってからの引き合いで絶大な威力を発揮します。

こんな選手におすすめ:
カウンターやラリー戦を得意とする中〜上級者、安定感と威力の両立を求める選手。

  • 分類:ZC(ゼットチャージ)
  • スピード:16.00
  • スピン:13.00
  • スポンジ硬度:40.0
  • 参考価格:¥7,480(税込)

③ ファスタークG-1:絶大な信頼と実績!スピンドライブ重視のベストセラー

「ファスタークG-1」は、発売から10年以上経った今もなお、多くのトップ選手から一般プレイヤーまで幅広く愛用され続けている大ヒットラバーです。その魅力は、シートの高いグリップ力によって生み出される強烈なスピン性能。ボールをしっかりと掴んで弧線を描くため、安定感のあるスピンドライブを打つことができます。どんな位置からでも威力のあるボールを繰り出せる万能性を持ち、特にドライブ主戦型の選手にとっては、一度は試す価値のある一枚と言えるでしょう。

こんな選手におすすめ:
回転量の多いドライブを武器にしたい中〜上級者、安定性と威力を高いレベルで両立させたい選手。

  • 分類:テンション系
  • スピード:15.00
  • スピン:12.50
  • スポンジ硬度:37.5(ドイツ基準:47.5)
  • 参考価格:¥7,480(税込)

④ キョウヒョウ ネオ3:世界の頂点を制した粘着性ラバーの代名詞

中国代表選手をはじめ、世界のトッププレイヤーが数多く使用する粘着性ラバーの代名詞が「キョウヒョウ ネオ3」です。最大の特徴は、シート表面の強い粘着性によって生み出される圧倒的な回転量。サーブやツッツキは低く鋭く、ドライブは強烈な回転で相手コートに突き刺さります。特に台上技術やカウンタードライブでその真価を発揮し、他のラバーでは出せない独特の球質で相手を圧倒します。使いこなすには相応のスイングスピードとパワーが必要ですが、そのポテンシャルは計り知れません。

こんな選手におすすめ:
回転量を最重視する上級者、粘着ラバー特有の球質で勝負したい選手、台上プレーで先手を取りたい選手。

  • 分類:粘着性
  • スピード:11.25
  • スピン:15.00
  • スポンジ硬度:―(硬めの設定)
  • 参考価格:¥5,720(税込)

⑤ キョウヒョウ8-80:扱いやすさをプラスした現代卓球向け粘着ラバー

「キョウヒョウを使ってみたいけど、難しそう」と感じる選手におすすめなのが「キョウヒョウ8-80」です。キョウヒョウ特有の回転性能を維持しながら、より弾力性の高いスポンジを組み合わせることで、少ない力でもボールを食い込ませて飛ばすことが可能になりました。これにより、従来の粘着ラバーの課題であった「スピード不足」や「扱いにくさ」を解消。バックハンドでも使いやすく、粘着ラバー入門としても最適な一枚です。

こんな選手におすすめ:
これから粘着ラバーに挑戦したい中級者、回転とスピードのバランスを求める選手、バック面で粘着ラバーを使用したい選手。

  • 分類:粘着性
  • スピード:15.00
  • スピン:14.25
  • スポンジ硬度:37.5
  • 参考価格:¥6,600(税込)

⑥ ステラック:基本技術の習得に最適!これから始める人の入門ラバー

「ステラック」は、これから卓球を始める入門者にぴったりのコントロール系裏ソフトラバーです。適度な弾みと回転性能のバランスが良く、安定した打球が可能なため、「自分でボールを打つ感覚」をしっかりと養うことができます。ボールが飛びすぎないため、フォア打ちやバック打ち、ツッツキといった基本打法を正確に身につけるのに最適です。手頃な価格も魅力で、最初のラバーとして安心して選ぶことができます。

こんな選手におすすめ:
卓球を始めたばかりの初心者、基礎技術を安定させたい初級者。

  • 分類:コントロール系
  • スピード:8.50
  • スピン:9.00
  • スポンジ硬度:37.5
  • 参考価格:¥2,970(税込)

⑦ レベスト:攻守のバランスを重視したコントロール系ラバー

「レベスト」も初心者・初級者向けのコントロール系ラバーですが、「ステラック」よりもスピン性能を少し重視した設計になっています。スピンとスピードのバランスに優れており、安定したコントロールを保ちながら、ドライブやサーブで回転をかける感覚を覚えたい選手に適しています。スポンジの厚さも「薄・中・厚」と選択肢が広く、攻撃的なスタイルからカット主戦型まで、様々な戦型のスタートラバーとして対応できる柔軟性も持ち合わせています。

こんな選手におすすめ:
安定性を重視しつつ、回転のかけ方も学びたい初心者・初級者、様々な戦型を試したい選手。

  • 分類:コントロール系
  • スピード:8.25
  • スピン:9.25
  • スポンジ硬度:37.5
  • 参考価格:¥2,970(税込)

一目でわかる!おすすめラバー7選 性能比較一覧表

最後に、今回ご紹介した7種類のラバーのスペックと特徴を一覧表にまとめました。自分のレベルや求める性能と照らし合わせながら、最適な一枚を見つけてください。

製品名 分類 対象レベル スピード スピン 参考価格(税込) 特徴
ジェネクション テンション系 上級者 16.50 13.50 ¥10,780 最新技術を搭載したパワーヒッター向け最高峰モデル
ハモンドZ2 ZC 中〜上級者 16.00 13.00 ¥7,480 “落ちない”安心感と威力を両立したカウンター重視ラバー
ファスタークG-1 テンション系 中〜上級者 15.00 12.50 ¥7,480 高い信頼と実績を誇るスピンドライブ重視のベストセラー
キョウヒョウ ネオ3 粘着性 上級者 11.25 15.00 ¥5,720 圧倒的な回転量で世界を制した粘着ラバーの代名詞
キョウヒョウ8-80 粘着性 中級者〜 15.00 14.25 ¥6,600 扱いやすさを向上させた現代卓球向けの粘着ラバー
ステラック コントロール系 初心者 8.50 9.00 ¥2,970 安定性抜群で基本技術の習得に最適な入門ラバー
レベスト コントロール系 初心者 8.25 9.25 ¥2,970 スピンとスピードのバランスが良い攻守兼用の入門ラバー

まとめ:最適なニッタク裏ソフトラバーで、さらなる高みへ

今回は、ニッタクのおすすめ裏ソフトラバーを7種類、ご紹介しました。最新の高性能ラバーから、長年愛される名作、そしてこれから卓球を始める方に最適な一枚まで、ニッタクにはあらゆるプレイヤーのニーズに応える多彩なラインナップが揃っています。

ラバー選びは、卓球の楽しさを深め、技術を向上させるための重要なステップです。この記事を参考に、ご自身のレベルやプレースタイルにぴったりのラバーを見つけ、卓球ライフをさらに充実させてください。

タイトルとURLをコピーしました